爪白癬の爪削り療法
要約
1 )白癬菌で白濁肥厚した部分をやすりでできるだけ削り取る。特に爪の奥の正常部との境界はできるだけ近くまで削る。
2 )削った表面から液体状の抗真菌外用薬をたっぷり染み込ませる。
3 )根気よく毎日続ける。
はじめに
近年爪白癬に対する抗真菌剤の内服療法がメディアで広告され、多数の患者様が皮膚科で内服薬を処方されています。私の診療所でも沢山の患者様が見えましたが、「10人に1人ぐらい肝障害などの副作用が出る」「そのために治療前と治療後も定期的に血液検査が必要」「内服しても1~2週間で治るわけではなく半年~1年はかかる」という説明をすると大半の患者様が内服治療を辞退されます。
また最近では一度内服治療を始められた患者様も「1年近く内服しても効果がない」「パルス療法(短期間に大量に内服する治療法)をやったがその後半年たっても効果がでない。」と中止される方も見えます。 一方従来の外用療法では爪白癬に対しては爪の先の白濁し脆くなった部分から液体状の抗真菌薬を染み込ませるだけでしたので、患部の奥深く(爪の根元の部分)までは薬が染み込まずなかなか効果も得られませんでした。
そこで私どもは1年前から試験的に「爪白癬の爪削り療法」を開始したところ、かなり良い結果が出るようになりましたので、爪白癬の患者様全員に施行しご家庭でも行うように説明しております。
爪削り療法
この治療法は元々は皮膚科雑誌に紹介された治療法で、真菌に侵された分厚い白濁した爪の表面の硬い爪甲部の中心に錐で穴を開け、そこから液体状の抗真菌外用薬を注入するという治療法でした。最初は私どももこの方法で始めましたが、小さい穴ではなかなか液体状の外用薬が注入できず段々大きな穴を幾つも開けるようになり、結局は金属製の大きなヤスリで白濁した爪の硬い爪甲部を削り取り、その下のガサガサした白い部分(白癬菌で白く脆くなった爪)もできるだけ削り取り、そこに液体状の抗真菌外用薬をたっぷり染み込ませるという治療法です。次に具体的な方法を示します。
続きを読む