とびひについて
要約
「とびひ」は細菌感染症で子供に多く夏に多い病気です。体中に水疱やびらんが多発し次々と拡がっていきます。プールや幼稚園・学校などで伝染ることが多く「とびひ」が治るまではプールは止めましょう。
治療法は抗生剤の内服・外用ですが、湿疹が併発している膿痂疹性湿疹の場合には「とびひ」と湿疹の治療を上手にミックスさせた治療が必要になります。そして巧く治療するコツは「痒みを止める事」です。
はじめに
「とびひ(伝染性膿痂疹)」は子供、特に乳幼児~小学校低学年に夏に多く見られる病気で、細菌が皮膚表面に繁殖してできる病気です。大人にはめったに伝染りません。ただ最近は冬でも少し見られるようになりました。これは一年中開いているプールが原因ではないかと考えております。また「とびひ」はアトピー性皮膚炎のお子さんにもよくみられます。これは当院HPのアトピー座談会の中でも触れていますが、アトピーのお子さんは皮膚のバリアー機能が低下しているため細菌やウィルスが侵入しやすくなっているからです。
原因
黄色ブドウ状球菌あるいはA群レンサ状球菌という細菌が皮膚表面に感染し、これらの菌が出す表皮剥離毒素という物質が表皮と真皮の間を剥離させるため水疱が多発し、これが破れてびらんになります。この水疱の中身の滲出液中にも細菌や毒素が多量にあるため水疱が次々と体中に拡がります。その結果火事の炎があちこちに飛び移るごとく拡がっていくので「とびひ」と言われています。また子供たちの間で急激に拡がるのもこれらの菌の伝染力が強いためです。
続きを読む